ラブスカフニ イケメン 経歴はどう?南アフリカ出身なのに日本代表!

スポンサーリンク

こんにちは!

今、日本で最も世間を騒がせているスポーツの話題と言えば、

ラグビーワールドカップ

では無いでしょうか?

昨日の土曜日、日本対アイルランドで日本が大金星を挙げたのは記憶に新しいですが、その大

一番でリーチ・マイケルに代わり主将を務めた選手をご存知でしょうか?

その名前を、

ピーター・ラピース・ラブスカフニ

と言います。

今回はそのラブスカフニ選手について、

・身長、体重、年齢などは?

・出身地はどんな所?

・これまでの経歴は?

などについて、調べて参りました!

ラブスカフニ イケメン 経歴 身長や体重はどれ位?

※基礎情報※

https://twitter.com/yukanfuji_spo/status/1177912973383233536

【名前】

ピーター・ラピース・ラブスカフニ

【年齢】

30歳(1989年1月11日生まれ)

【出身】

南アフリカ、プレトリア

【身長・体重】

189cm・107kg

【ポジション】

フランカー

【ニックネーム】

ラピース

【血液型】

B型

ピーター・ラピース・ラブスカフニ選手の年齢は現在30歳だそうです!

(2019/9/29現在)

写真を見ると、結構若めに見えたので30代くらいかと思いましたが、筆者より2歳も年上だったのでびっくりしました!

ラグビーの選手としては真ん中位の年齢だと思いますし、ちょうど脂がのっている時期なので、今回のワールドカップでも大活躍ですよね!

身長は189cm、体重は107kgですので、BMIの数値は29.95。

適正体重より28.41kg重いですので、一般人だったら「やや肥満」の体型となりますが、恐らくラブスカフニ選手の場合、そのほとんどが筋肉のはずですので、問題無いのでしょう。

姓の『ラブスカフニ』は、出身地の南アフリカではポピュラーな名前なのだそうですが、日本ではあまり馴染みがありません。

その為、愛称は、ラピースとなったそうですね。

写真を見て頂ければ分かりますが、彫が深くてヨーロッパ系の顔をしておりますので、日本人に人気が出そうな感じしますよね!

実際、ツイッターの投稿を見ても、

こんな感じの投稿が連発されており、イケメン過ぎるその顔にも注目が集まっております。

どちらかと言うと、前回のワールドカップで大活躍していた五郎丸 歩選手に似た系統のイケメンな気がしますね!

ラブスカフニ イケメン 経歴 出身国の南アフリカとは?

出身地は、南アフリカのプレトリアと言う所です。

現在は、名前がツネワに変わっておりますね。

南アフリカと言うと、ヨハネスブルグの治安の悪さがネット上で騒がれていた事がありますので、治安が悪いイメージが有りますが、これは古い話みたいで、現在はそこまで治安が悪い訳でも無いみたいですね。

如何でしょうか?

これは、プレトリアの写真ですが、綺麗な高層ビルのふともに並ぶキレイな紫の花が咲いてますよね!

この様に、自然と都会が共存する素敵な都市なのがプレトリアです。

ラブスカフニ イケメン 経歴 どう育ったの?

ちなみに、南アフリカのラグビーの世界ランクは6位です。

(2018年8月現在)

ラグビー強豪国で生まれたラブスカフニ選手が、何故日本で日本代表として活躍しているのでしょうか?

ピーター・ラピース・ラブスカフニ選手は、7歳の時からラグビーを始めたそうです。

中学・高校とアマチュアで経験を積み重ね、南アフリカのプロチーム・チーターズ、ブルズなどに所属し、国際リーグのスーパーラグビーを経験します。

日本に来たのは2016年。

ジャパンラグビーのクボタスピアーズに加入、同年8月27日に行われたトップリーグ第1節の東芝プレイブルーパス戦に途中出場し、日本での公式戦初出場を果たしました。

2018年1月には、スーパーラグビーに日本チームで唯一参加しているサンウルブズに2018年スコッド(選手団)に追加召集されたものの、5月に派遣期間終了の為、チームを離脱しています。

ラブスカフニ選手の離脱は、ファンからも惜しまれていたみたいですね。

それだけ評価されていたのだと思います。

南アフリカ代表としてのテストマッチは未経験だった為、日本人では有りませんが、国内居住3年以上の経過で日本代表の資格を得て、無事に日本代表に選ばれました!

ラブスカフニ選手 イケメン 経歴 今回大会の活躍は?

フランカー・ラブスカフニがリーチに変わりゲーム主将を務め、攻守に輝きを放った。

倒れてはすぐに起き上がり、タックルに。何度も仲間のサポートで体を張った。試合前夜のミーティングでは、米ハリウッド映画「幸せのちから」の1シーンを見せて熱く訴えた。「周りに無理だなんて言わせるな。欲しいものを取りにいけ」。勝利をつかむと「努力の結果で誇りに思う。今は本当に幸せだ」と胸を張った。

引用:ラブスカフニ「無理だなんて言わせるな」映画で鼓舞

ラグビーワールドカップの1次リーグ、日本VSアイルランド戦

怪我で負傷のリーチ・マイケルに代わり、ラブスカフニ選手がゲーム主将を務めました。

トップリーグ時代から、キャプテンとしての素質が光っており、関係者からも注目されていたラブスカフニ選手。

ラブスカフニ選手がキャプテンに任命された件について、自身もこうコメントしています。

うん、頼りがいがありますね!

もちろんリーチ・マイケルが務めもそれなりの結果を残せたでしょうが、ラブスカフニ選手の責任感とリーダーシップが、世界ランク2位のアイルランドを撃破した原動力となったのではないでしょうか?

まとめ

如何でしたでしょうか?

まだ、ラグビーワールドカップは始まったばかりです!

これから、ニューヒーローが誕生する事を楽しみにしております!

コメントお待ちしております!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする